お知らせ
- 2025年07月25日えるぼし認定をいただきました
- 2025年07月01日2025年度6月の第三者委員等への相談について
- 2025年06月04日2025年度5月の第三者委員等への相談について
- 2025年05月15日田植え体験の動画を更新しました
- 2025年05月12日2025年度4月の第三者委員等への相談について
そら組 食育活動とプールの様子
7月24日(月)
お箸練習の前段階として、大豆掴みゲームをしました。
ピンセットをお箸のように持ち、色がついた大豆を同じ色のケースに運ぶゲームをしました。
給食の先生が、ピンセットの持ち方を伝えると「できない」「かたい」と言っている子がいました。
保育者が「もう少し真ん中を持つといいよ」と伝え、1回保育者と行ってみると、次からは1人で挑戦していました。
全部の色のケースに大豆を移すことが出来ると「やったー」「出来たよ」ととても嬉しそうに笑っていました。
そして「もう一回やってみる」と繰り返し楽しんでいました。
今後もピンセットで練習を重ね、指先の力をつけていきたいと思います。




その後は、プールをしました。
今日は、前回までのおさらいの後、フープくぐりをしました。
ワニ歩きでフープをくぐることを伝えると、しっかりと足を浮かせて2つのフープをくぐって楽しんでいました。
途中で「顔を水につけられる人はつけてやってみよう」と声を掛けると、3名の子が顔を水につけながら行うことが出来ました。

それを見ていたお友だちから「おぉー」「すごい」と拍手が送られ、とても嬉しそうでした。
また、ワニ歩きの時には水が顔につきそうで怖がっていた子もいましたが、フープがあるとやってみようという気持ちになり、保育者の補助なしでくぐることが出来ていました。
今後も様々な遊びを通して、水に慣れていきたいと思います。

