HOMEへのロゴマーク

社会福祉法人あざみ会

わたしたちあざみ会は、子どものことはもちろん
保護者の方への支援、働く職員の労働環境を大切にしています。

お知らせ

かぜ組「小麦粉粘土」「食育」 

2025年7月15日

初めて小麦粉粘土で遊びました。保育者が小麦粉で粘土を作っていると「なんだろう」と興味を持って見ていましたが、「はいどうぞ」と渡すと受け取らずにじっと見ている子、興味津々で指でつんつんしたり、握ったりして粘土の感触を指で確かめる子など様々でした。

最初は戸惑っていた子も保育者が丸めて「お豆だよ」、細長くして「へびだよ」と遊び方を見せると「ちょうだい」と手を出して遊び始めていました。


トウモロコシの皮むきをしました。
初めはトウモロコシに触れることに戸惑っていたこどもたちですが、給食の先生が剝き方の手本を見せてくれると、こどもたちの目が「やってみたい」に変化し、トウモロコシを配ってもらうと同時に皮を剥きはじめていました。保育者に手伝ってもらいながら皮を剥いていくと黄色い部分が見えてきて「あっ、あっ」と嬉しそうにしていました。
給食の副菜にトウモロコシが入っていて、「あった」と見つけては口に入れて美味しく食べることが出来ました。

ページのトップへ