お知らせ
- 2025年07月25日えるぼし認定をいただきました
- 2025年07月01日2025年度6月の第三者委員等への相談について
- 2025年06月04日2025年度5月の第三者委員等への相談について
- 2025年05月15日田植え体験の動画を更新しました
- 2025年05月12日2025年度4月の第三者委員等への相談について
2歳児「おいもほりごっこ」

10月5日(水)
2歳児ちょうちょ組では先週から、サツマイモに親しめるような手遊びや絵本を楽しんでいます。

月曜日には、お芋づくりをしました。新聞紙を小さく丸め、少しずつ大きくしていき、サツマイモの形を作っていきました。紫色の画用紙をくしゃくしゃに丸めて柔らかくし、小さくちぎり、のりで一枚ずつ貼っていきました。集中した表情で取り組んでいました。

火曜日には、サツマイモを題材にした絵本を読んだ後、「先生もお芋ほりしてみようかな。うんとこしょどっこいしょ」と掘る真似をし、絵本の後ろから本物のサツマイモを出してみました。絵本の中から飛び出してきたようなサツマイモに目を輝かせていた子どもたち。一人ずつ触っていくと、サツマイモのずっしりとした重みを感じたり、表面がデコボコしていることに気づいたりしていました。
水曜日には、ホールにある芋ほり畑に出かけました。「みんなはどんなおいも掘れるかな?」と声をかけると、とても楽しみにホールに向かっていました。「うんとこしょ どっこいしょ」と掘り上げると、嬉しそうに笑い、「ママとパパに食べさせてあげるー!」と言ったりしていました。



