新着情報

    記事はありません。

5歳児クラス 品川蕪(かぶ)クッキング

2025年1月29日(水) 

今まで育ててきた品川蕪を収穫し、味噌汁を作りました。
品川蕪とは江戸東京野菜の一つで、江戸時代に品川宿の周辺で栽培、食べていた蕪のことです。


最初に、包丁の使い方をみんなで確認していきました。保育園で包丁を使うのは今日が2回目だったのですが、「猫の手をするんだよ」「包丁はしっかり握る!」と前回教えて貰ったことをしっかり覚えていました。流石年長さん!


今日は、品川蕪、蕪の葉、白菜を切りました。

緊張しつつも真剣に取り組むこどもたち。「意外と硬い」「切る時サクッて音がしたね!」と、調理していく中での気付きを共有していました。


食材を切ったあとは目の前で味噌汁を作ってもらいました。
鍋に食材を入れ火にかけ、出汁の香りがしてくると「いいにおい~」と口を揃えて言っていました。


完成した味噌汁は給食時に食べました。
「普段の味噌汁よりも美味しい気がする」「また食べたい」と自分たちで作った料理の味が格別だったようです。